忍者ブログ
第三章 遠吠えは闇に木霊する
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 長過ぎる開会の挨拶に飽き飽きした人々は落ち着きなくざわめき、手にした携帯を弄ぶ。ギャラリーの奥に設置されたピアノの前に敷かれた何列かの茣蓙と、その後ろに並べられたパイプ椅子には所狭しと観客がひしめき合う。その周囲には既に準備の整った作品達が、柔らかな光を受けてたたずんでいる。会場の熱気は数機のエアコンで冷やしきれるはずもなく、ジョグジャカルタにしては珍しい熱帯の夜の蒸し暑さがそこにはあった。外では静かに雨が降っている。
 この日、早川純子、加藤真美、笠原里愛、梶浦聖子によるグループ展「東京うさぎ」がジョグジャカルタのブンタラ・ブダヤにて開会した。オープニングに彩を添える巨勢典子のピアノの演奏が始まると、細波のようにざわざわと揺れる会場は静けさに包まれていく。奏でられる音を愛で、心を満たすそのメロディーに身を委ねる者がある。鍵盤を踊る指使いを食い入るように見つめる者もいる。普段なら耳をつんざかんばかりのボリュームで音を浴びるインドネシアの人々が、ピアノの一音一音を選び取るようにして耳を傾けている。外の喧騒は徐々に遠のき、巨勢典子の音の世界が広がっていく。最後に弾いた一音が余韻を残しながら、それでもやがてはふっと消えてなくなると、会場からは静かに拍手が沸き起こる。
 演奏の終わりと共に慌しく動き出した人々は、待ちぼうけを食わされた猫のように熱心に作品を見て歩く。ギャラリー中央に吊るされた早川純子の作品は、ワヤン・フィルムとでも呼べそうなインスタレーション作品で、近年ジャワの若い世代を中心に盛んに創作される新しいワヤンとも似ている。豪奢な額にも引けを取らない加藤真美の作品は、構図や色彩などにヨーロッパ近代絵画の影響を色濃く残しながら、一定の存在感を放っている。壁に吊るされたイラストと、そこからそのまま抜け出したような梶浦聖子のブロンズ彫刻は、平面と立体という垣根を中和してその間にある何かを表現しようと試みているようにも思える。また大地震や津波、その後に続く原発の驚異に晒される日本への祈りをテーマにした笠原里愛の作品は、作家と鑑賞者、そしてその向こうに想定される日本の人々をひとつに結びつけるきっかけを与えてくれる。
 作品のクオリティーに関して言えば、作家同士はもちろん、同じ作家の作品の中でもバラつきがあり、より高い完成度が求められることは否めない。しかし、日本人女性作家4人の作り上げたこの展覧会を一つの塊として捉えれば、そんなバラつきよりも、内容の豊かさにおいて見る者を納得させるものがある。展覧会のタイトル「東京うさぎ」が今年の干支にちなんだものならば、次のうさぎ年にはより強く大きく飛躍したうさぎたちの展覧会が見られる事を期待したい。
PR
・行くは一生のハジ、行けぬは一時の些事

 インドネシアからのメッカ巡礼に掛かる費用は50万円を超える。日々にあくせくする庶民には容易ならざる金額だが、一度巡礼を済ませればその先ずっとハジ(イスラム教徒に課せられたッカ巡礼の義務を勤めた人)の称号を携えて、社会的な尊敬を集めて生きていける。その先の大事を思えば日々是を小事と考えて耐え忍んで歩んでいけるという意味の言葉。

・胃の中のナマズ

 「肉を食べられない貧乏人は代わりにナマズでも食べてなさい」とはインドネシア政府の言葉。鶏肉よりも格下に見られることの多いナマズだがその栄養価は負けず劣らず豊富で、胃に収まってしまえば後は一緒。世の中の物事は幾らでも代わりがきくということの喩え。

・供えあれば嬉しいな

 ワヤンの上演には世に遍く悪霊・祖霊へ捧げられるお祈りの言葉だけでなく、大なり小なりのお供え物が不可欠。上演後には村人達はお供え物を分けあって食べることで神の恩恵にあやかれると信じている。もっともそんな事とは無関係に、舞台袖で眠りこけていた子供たちは食べ物の匂いにつられて目を覚まし、その御馳走に飛びつく。転じてどんな深慮も即物的な考えの前には意味をなさないことの喩え。

・東大も遠くらしい

 東大へ行くものとばかり思っていた友人が世間の評判も意に介さず、あっさりと進学先を通学時間で決定。こっちの大学なら電車一本、乗り換えなしで行けるぞ。社会で流布する価値観が万人にとっての評価基準にならないことの喩え。

・無くて七草

 せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ・・・、春の七草を言い当てっこした経験を持つ人は多いはず。そんな時にどうしても出てこないのが最後の一つ。あと少しということろこで到達できないもどかしさを表した言葉。

・まだいたの恋

 すっかりマンネリ化した二人の関係にある時ふと蘇る昔抱いた恋心。思いがけずに現れたいつのか気持ちに「まだいたの恋!」と叫んだとか叫ばなかったとか。すっかり消え失せてしまったかに見える気持ちも実は心の片隅で燻っていて、再び燃え上がる日を待ち侘びていることの喩え。

・油断大敵毛がボウボウ

 不意の出来事に思わず毛を逆立てる黒猫。予期せぬ事態を前に普段から念入りに手入れをしてきた毛並みもすっかり台無しに。転じて不測の事態を前にしてはどんな繕いも意味をなさないという意味の言葉。油断大敵屁がブーブーとも。
 冷ややかな空気が低く身を纏う。蒼い闇はうっすらと白みを帯び、静寂の支配は終わりを告げる。遠くで往来の響きが聞こえてくれば、時は再び人の手へと委ねられる。裏の木立からは山鳩の声がゆるやかにくぐもり、シャラシャラと流れる水の音は、夜の内こそ空恐ろしくも聞こえるが、徐々に色彩を取り戻す世界の中で元の小川のせせらぎへと姿を変えていく。砂利の上を行く幾つかの足音とそれに続くやしろの鈴の音はどこか控え目で澄んでいる。心地よい余韻だけを置き去りにして、あたりはもう一度静けさに包まれる。
 アジの干物であろうか、次の目覚めは芳ばしい匂いと共に、焼き網を焦がしてジュウジュウと滴る油が狭い台所を白く煙らせる。仏前でお祈りを済ませると、大方整った朝食仕度に今更ながら加わる。立ったり座ったりが辛い祖母の事だから、代わりに卓袱台に茶碗を運んで食膳に着く。年を追うごとに小さくなっていく祖母の姿から目をそらすように、湯呑み茶碗に視線を落とす。そこには茶柱だらけの渋くて熱いお茶が注がれている。それを一口すすってから、ここでの食卓に欠かすことのない甘すぎる厚焼卵を口へと運ぶ。はじめこそ干物や漬物の持つ塩気とのバランスを考えた上での味付けかとも思ったが、実は単なる好みの問題であるらしい。祖母によればこの甘すぎる厚焼卵こそが長生きの秘訣らしく、そうと知ってしまうと味付けにとやかく口を出すわけにはいかない。茶請けのように甘すぎる厚焼卵を一切れまた一切れと口に入れるたびに、ちょうど飲み頃になったお茶へと自然に手が伸びる。向かいに座る祖母の顔はすっかり皺くちゃで、けれども、そうあることがとても誇らしげに見えて、どこまでも優しく美しかった。からになった湯呑み茶碗には渋くて熱いお茶が注ぎ足され、ついつい甘すぎる厚焼卵へと再び箸が向かう。
 のどかな田園風景が広がるジョグジャカルタの郊外に突如出現したミステリー・サークル(クロップ・サークル)がいま世間で物議を醸している。直径にして70mほど、刈り入れ前の田んぼの中で横様に倒れる稲が描く明らかな幾何学模様は、一体誰が何のために残したものなのか。現場には一般市民や警察、報道陣からなる多くの野次馬が詰め寄せ、近くの丘では高みの見物をきめこもうとした大学生が誤って転落死するなど、ちょっとした騒動となっている。その日のニュース番組では、火山泥流の氾濫や元税務局員による大規模な汚職事件など、国内の重大事件もそっちのけでこのミステリーへの特集が組まれ、「UFOの飛来した痕跡だ」「人為的に作られたものだ」との熱い議論が繰り広げられた。翌日の現場検証で人間の所業と見るに足る根拠があっさりと発見されるが、この結果を良しとしない人々が反証を試みたり、ミステリー・サークル発見前夜に奇妙な地鳴りがあったと語る近隣住民がちらほら現れたり、そうこうしている内にそう遠くない場所で新たなミステリー・サークルが出現したりするなど、事態の収拾はまだ先の事になりそうだ。

※ ある日出し抜けに田んぼの一部の稲がなぎ倒されているという現象は我が家の前でもしばしば起こる。近隣の農家の話では旋風の仕業ということで、その現象にいちいち驚く者はいない。
 地鳴りに驚き目覚めてみれば外は砂礫の雨が降る。ムラピ山麓みな白色に粉雪ならぬ火山灰。慌てて山降り避難をすれば積もった灰で交通事故。安全、安全、まだ安全、気が付きゃすぐそこ退去令。どこへ逃げれば良いのか分からず、出たは良いけど行く当てあらず。牙を剥きだす自然の脅威、伸されて分かる他人の好意。吼えるムラピに術なき人々。家畜や作物、置き去りにして、生きねばならぬは人の性。
 今朝方、ムラピ山が再び噴火した。今回の噴火はこの間の火山活動の中でも最大規模のもので、上空3kmにまで達した噴煙が西へと傾く様子がジョグジャ市内からでもはっきりと確認できた。先月26日の噴火の際、インドネシアの火山地質災害対策局はその前日に火山活動警戒レベルを最大に引き上げ、山頂付近の住民の避難を促していた。今回の噴火でも同局はその兆候を逸早く読み取り、既に昨夕から避難勧告地域を火口から10kmの圏内から15kmへと広げ、避難場所の幾つかは安全地域へと移して被害の拡大を未然に防いでいる。
 これまで山頂付近に住む人々は「ムラピ山の番人」として知られるマリジャン氏の経験と直感に基づく観測に身を委ねるところが少なからずあった。しかし避難警告を蔑ろにしたその判断が、結果としてマリジャン氏を含む多くの命を犠牲にしたのは明白である。この間に火山地質災害対策局によって出された予測は極めて正確であり、もし先の噴火でも予測に従って政府の用意する避難場所へと住民が速やかに移動していれば、あのような被害を出さずに済んだであろう。最初の噴火以降、多くの住民が同局の予測に耳を傾け、政府の支持に従って避難するようになったが、失われた多数の命はあまりに大きな代償だったと言わざるを得ない。
 数日前に警戒レベルが最高に達したムラピ山は断続的に熱雲、火砕流を発生しながら今なお盛んに火山活動を続けている。噴火に伴う火山灰は、この時期、東から西へと吹く貿易風に乗って、世界遺産として知られるボロブドゥール仏教寺院を白く覆いながら遠く西ジャワまで流れ着いている。昨夜の噴火では、これまで被害の少なかったムラピ山の南裾にも火山灰が降り積もり、火口から27kmほど離れた古都ジョグジャカルタも一夜にして灰に包まれた。道路に積もった灰を巻き上げ、白い煙を残して走る車と、その脇をマスク姿で歩く人々。風が吹くたびに屋根や木々に積もった灰は中空に舞い上がり、静かに辺りを煙らせる。ムラピ山の警戒態勢が解かれぬ内は、このような光景がしばらく続くことになるのかもしれない。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[11/12 zeal]
[11/12 アオーンっ!]
[10/08 風]
[09/24 kaede]
[02/04 zeal]
プロフィール
HN:
zeal
HP:
性別:
男性
ブログ内検索
忍者ブログ / [PR]
/ テンプレート提供 Z.Zone